ひと味違う、手の届く輸入キャンパー11台…ジャパンキャンピングカーショー2022

ひと味違う?手の届く輸入キャンパーレビュー11台
ひと味違う?手の届く輸入キャンパーレビュー11台全 48 枚

キャンピングカーの本場と言えば欧米だ。欧州や北米には老舗ブランドも数多く。そんなビッグネームを日本で利用するのはステイタスも高い。日本の道路事情に合わせた適度なサイズ(なおかつ現実的な価格)のモデルも各ブランドに用意されている。

国産キャンピングカーに飽き足りなくなったハイエンドなユーザーには、憧れの欧米ブランドのキャンピングカーを模索してみるのも良いだろう。(全48枚/11台)

ビッグネームのウイネベーゴはアメリカではミドルサイズとなるキャンパーバンと呼ばれるカテゴリーのソリスが登場。全長6050mmで日本でも扱えるサイズ。ベースはRAMブランドのプロマスターだ。

デュカトベースのバンコンで車両価格800万円台(880万円)をクリアしたのがサンライトのクリフ540。全長5410mmのボディで取り回しも容易。もちろん装備の充実ぶりは欧州ブランドならでは。

国内での知名度も高高級ブランドとして認知されているデスレフ。展示されたのはデュカトベースのフルコンバージョンであるGLOBEBUS GT 16。全長695とこのクラスとしては手頃なモデル。

ドイツの高名なキャンピングカーブランド・ハイマーのフルコンであるB-MCI580(参考出品車)。ベンツスプリンターベースの高級モデル。全長6990mmの雄大なボディで余裕満点。

デュカトベースのモデルを多数用意するアドリアの人気モデルとなっているのがMATRIX SUPREME 670 SL。7mを超えるボディにより室内装備の充実はハイレベル。欧州キャンパーならではの完成度だ。

アドリアブランドの中でもコンパクトなモデルがTWIN。全長5998mmのデュカトベースのバンコンで、国内で使い勝手の良さも備える。欧州ブランドならではのオシャレで上質な内装装備は絶品。

スイフトブランドのEscape Compact C404。イギリスブランドの同モデルはデュカトベースで全長は5990mm。後部に常設ベッドを持つ余裕の室内レイアウトで4人でゆったり旅する仕様だ。

レトロデザインのブームはキャンピングトレーラーにも波及。アメリカのHappiercamperがデビューさせたHC-1はあえてレトロなデザインを採用した内装はアッセンブリ構造で自由にセット可能。

ハイマーブランドのおしゃれなトレーラー・ERIBA Touring Familia310。長年製造され続けるモデルは内外装ともレトロモダン。細部パーツも含めて輸入モデルにしか出せない味わいも備える。

店舗などでも用いられているのでおなじみのエアストリーム。全長4940mmのコンパクトサイズのモデルであるBaseCamp16Xが会場に登場。雰囲気満点のデザインはサスがエアストリームだ。

欧州ではキャンピングカーベースとして使われることが多いフィアット・デュカトがいよいよ国内販売が開始される。国産のキャンピングカービルダーもデュカトベースのモデル開発が加速しそうだ。

ひと味違う?手の届く輸入キャンパーレビュー11台

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る