自動運転リジッドダンプカーを開発…コマツと大成建設

T-iロボ リジッドダンプの外観と自動運転のための設置機器
T-iロボ リジッドダンプの外観と自動運転のための設置機器全 2 枚

大成建設コマツは2月22日、コマツ製のリジッドダンプ「1HD465」をベースに、積込機械や敷均し機械と連携しながらすべての運搬作業を自動で行う自動運転リジッドダンプ「T-iロボ リジッドダンプ」を開発したと発表した。

リジッドダンプは前輪で舵を取る機構のダンプトラックで、大型土木工事で活用される。

今回共同開発した自動運転リジッドダンプは、最高速度30km/hでの走行が可能で、一度有人走行させたルートをトレースして、有人走行と同様の速度で自動走行する。リジッドダンプに設置された各種機器やセンサを活用し、人や障害物を検知した場合、自動停止する。

緊急時には監視者が手動で非常停止ボタンを押すことで自動走行を停止する。非常停止信号は制御信号の通信とは別系統とし、安全に自動走行を停止できる。また、積込機械や敷均し機械の位置情報を座標として認識し、座標まで低速で精度良く走行する「接近走行」が可能。このため、作業中に各建設機械による積込位置や、排土位置が変化しても再設定なしに走行ルートを自動生成できる。

両社は今後、自動運転リジッドダンプの実現場で技術検証を継続し、高度な自動化や、複数台の自動運転も視野に開発を進め、自動化技術の進化を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る