ポルシェ パナメーラ 次期型、開発は存続か…タイカンとの差別化はV6ターボとPHEV

ポルシェ パナメーラ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
ポルシェ パナメーラ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 39 枚

ポルシェの4ドアサルーン『パナメーラ』の次期型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

第2世代となる現行「971」型は、2016年にデビュー。2020年には大幅改良が執行されたものの、2022年2月現在で発売から既に6年が経過している。昨年は同社初の量産EVサルーン『タイカン』が大ヒット、パナメーラの倍以上を販売するなど、タイカンの成功がパナメーラの運命を左右するかもしれないと噂されていた。しかし、次世代型と思わしきプロトタイプが初出現、第3世代が発売される可能性が高まった。

ポルシェ パナメーラ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)ポルシェ パナメーラ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

パナメーラに関しては、約1年ほど前から開発車両が目撃されていたが、大幅改良を終えたばかりであり、変更点が少ないため、販売台数落ち込みによるテコ入れの改良、または「ターボGT」などの追加モデルと思われていた。しかし、実はテストミュールだったようで、今回初めてそのヴェールが脱がされ、刷新されたボディが露わになった。

プロトタイプには、開発中と見られる新しいヘッドライトと、繋ぎ目のある怪しげなバンパーが装備されている。側面では、新設計のドアハンドル、四角から円形に変更された燃料口が確認できるほか、Cピラーやリアクォーターパネルが大掛かりな偽装で隠されている。後部では、LEDテールライトがスリム化されそうだ。

大規模な改良である可能性を排除することはできないが、ハッチバックデザインも開発途中である様子がうかがえるなど、変更点の多さからも次世代型である可能性が高いと見ている。

ポルシェ パナメーラ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)ポルシェ パナメーラ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

パワートレインは不明だが、フルエレクトリック化されることはなく、3.0リットルV型6気筒ターボエンジンをはじめプラグインハイブリッドがラインアップされ、タイカンとの差別化が図られるだろう。

発売時期だが、初代は2009年に登場し、2016年に第2世代バトンタッチしている。7年のスパンを考慮すると第3世代は2023年に登場することになる。しかし、最新情報によると次世代型は2025年、満を持しての登場が噂されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る