無人走行ロボットが公道走行…商品を指定マンションにデリバリー

無人自動走行ロボットが公道を走行
無人自動走行ロボットが公道を走行全 9 枚

京セラコミュニケーションシステムは、無人自動走行ロボットが千葉市幕張新都心の公道を走行して店舗で購入した商品を指定マンションまで配送するサービスの実証実験を3月10日から開始すると発表した。

実証実験は無人自動走行ロボット1台が「イオンスタイル幕張ベイパーク」と近隣の2棟のマンションの間を巡回する。事前登録したマンション住人が、イオンスタイル幕張ベイパークで購入した商品を店舗脇の停止場所でロボットに預け、自宅マンション近くの停止場所で荷物を受け取る。ロッカーは大中小のサイズがあり、ロボットに搭載されたタッチパネルを操作して開閉する。

無人自動走行ロボットは、最高速度15km/hのミニカーで、無人で自動走行する。走行状況は常時遠隔監視しており、自動回避が困難な状況では近接または遠隔操作に切り替えて走行する。

無人自動走行ロボットによる公道実証のため、関東運輸局から車両の自動走行や近接・遠隔監視での運転操作が可能となるように保安基準緩和認定を受けた。千葉県警察からも自動走行ロボットの実証実験に関する道路使用許可を取得している。

同社は今後も自治体や協力企業と連携し、各地域のニーズや課題解決につながるサービスの実証を行い、無人自動走行ロボットの社会実装に向けて継続的に取り組んでいく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る