手の大きさとは関係ない!? ステアリング交換の基本[カスタムHOW TO]

手の大きさとは関係ない!? ステアリング交換の基本講座~カスタムHOW TO~
手の大きさとは関係ない!? ステアリング交換の基本講座~カスタムHOW TO~全 1 枚

ステアリングは運転中ずっと触れている部分だけに、自分に合わせこんだものにするとドライビングプレジャーは思いのほか高まるもの。任意保険のエアバッグ特約もほとんどなくなった今なら、気兼ねなく交換できる!!

ひと昔前はステアリングといえば、MOMO派とNARDI派の二大派閥に分裂したかと思えば、パーソナル派やATC派もいて、そこにスパルコ愛用者までいたりして、よりどりみどりの大混乱状態だった。が、エアバッグの普及とともに急速に失速。多くの自動車保険にはエアバッグ特約が付けられており、エアバッグ装着車両だと保険料が安くなるのが主流になり、ステアリング交換する人は少数派となった。

しかし、ほとんどのクルマにエアバッグが装着された現在は、自動車保険からエアバッグ特約はほとんどなくなってしまった。つまり、保険については気兼ねなくステアリング交換ができる状況になったのだ。

●難解さが高まるステアリング交換作業
●径の大小、グリップの太い細いと体格は関係ない

本文(Mycar-life)へ https://www.mycar-life.com/article/2022/03/12/24132.html

《加茂新》

加茂新

加茂新|チューニングカーライター チューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界を紹介。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る