インディアン FTR、世界400台限定『チャンピオンシップエディション』発売へ

インディアン FTR チャンピオンシップエディション
インディアン FTR チャンピオンシップエディション全 23 枚

インディアンモーターサイクルは、アメリカンフラットトラックレース5連覇を記念し、世界400台限定の『FTRチャンピオンシップエディション』を発売した。

FTRチャンピオンシップエディションは、インディアンモーターサイクルレーシングのフラットトラックレースマシン『FTR750』にインスパイアされた限定モデルだ。ベースモデルは最高出力123hp、最大トルク120Nmを発生する1203cc水冷Vツインエンジンを搭載する『FTR』。外観は本格的なレースペイントとし、タンク上部には各シーズンのチャンピオンシップを示す記念バッジを施している。

また、高性能コンポーネントを多数搭載する。アクラポビッチのチタン製エキゾーストマフラーはより迫力のあるサウンドを実現。フロントサスペンションとピギーバックリアショックは乗り心地とハンドリングをコントロールし、思い通りのフィーリングにチューニング可能。さらにシートカウル、フロントフェンダー、エアボックスカバー、ヘッドライトナセルなど、カーボンファイバー製のボディワークがスタイルを際立たせている。

ライディングモードは、独自のスロットルマップとトラクションコントロールの介入レベルを持つ「スポーツ」、「スタンダード」、「レイン」の3種類を用意。さまざまなライディングコンディションで最適なパフォーマンスを実現する。さらに、リアリフト軽減機能付きウィリーコントロール、スタビリティコントロール、トラクションコントロール、コーナリングABSなどを搭載。4.3インチタッチスクリーンとBluetooth搭載のRIDE COMMANDにより、モバイルデバイスを簡単にペアリングし、指一本でバイクをコントロールできる。

フロント19インチ、リア18インチのレース仕様のホイールには、フラットトラックをイメージしたダンロップストリートタイヤを装着。ブレンボ製ラジアルマウントデュアルディスクブレーキは、優れたコントロール性と制動力を発揮し、プロテーパーフラットトラッカーアルミニウムハンドルバーは、レースバイクらしい外観を完成させている。

価格は245万9000円。6月以降にインディアンモーターサイクルディーラーに出荷される予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る