高速道路の休日割引、GW・お盆・年末年始は適用除外 2022年度以降

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

NEXCO 3社および本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社は、2022年度以降、ゴールデンウイーク(GW)、お盆、年末年始に休日割引を適用しないと発表した。

これまで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止を図るため、国土交通省からの依頼を受け、休日割引の適用除外を行ってきたことはあるが、今回の措置は、長期休暇での渋滞発生を抑止することが狙い。

社会資本整備審議会 道路分科会 国土幹線道路部会は2021年8月に発表した中間答申で、「繁忙期等の交通の集中が見込まれる時期等では、渋滞の激化を避けるため、休日割引を適用しないことについて検討する必要がある」と指摘。今回、この指摘と中間答申を踏まえた国土交通省からの依頼に基づき、2022年度以降のGW、お盆および年末年始では休日割引を適用しないこととした。

2022年度の休日割引適用除外日はGWが4月29日から5月1日、3日から5日、7日、8日。お盆は8月11日、13日、14日。年末年始は12月31日から1月3日となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る