シートカバーは西陣織、京都仕様のアルファード ハイヤーを共同制作…MKタクシー×トヨタ

アルファード グランドハイヤー 京都プロジェクト
アルファード グランドハイヤー 京都プロジェクト全 8 枚

MKタクシーは、京都の伝統工芸や雰囲気を意識したトヨタ自動車との初コラボ車両『アルファード グランドハイヤー 京都プロジェクト』1台を導入し、京都でハイヤー運行を開始した。

グランドハイヤー 京都プロジェクトは、「移動時間・移動空間までもが価値のある経験に」をコンセプトに、トヨタとの合同プロジェクトによって製作。乗客に対し安らぎと新たな発見の時間を提供すべく、トヨタによる車両の企画デザイン、フクオカ機業による西陣織、トヨタ関係企業各社による協力のもと、様々な工夫を車内に施した。

車内に乗り込む際のスライドドアステップには御影石モチーフとした石畳エントランスマットを、フロアには玄武岩をモチーフとした石畳フロアマットを敷き、和風建築の沓脱石を意識。さらに石畳プロジェクションイルミで足元を照らし、京都の雰囲気を乗る前から感じてもらう。

西陣織で特別製作したシートカバーには、MKタクシーのロゴマークと七宝模様のモノグラムに京都を意識した狐や鳳凰をあしらい、シートだけを見ても楽しめる車内空間とした。とくに七宝模様とは円形を4つ重ねた連続模様で、その中にMKのロゴを入れることで「MKから輪が広がるように」という意味を込めてトヨタデザイナーとフクオカ機業が制作。また、SDGsの観点から再生PETの糸を使用し、若手職人が拘って織りあげた。

着席後、肘掛け部分の手元などには竹を使った「和竹加飾パネル」を採用。肌触りでも京都を感じることができる車内とした。窓には京町家の格子窓をモチーフとしたデザインフィルムを貼り、まるで京町家の中から景色を眺めているかのような感覚を楽しめる。

アルファード グランドハイヤー 京都プロジェクトは時間貸切で予約可能。指定料は3月31日まで2000円、4月1日からは5000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る