アルファロメオ ステルヴィオ、スポーツ性と上質感を兼ね備えた「Ti」仕様を追加

アルファロメオ ステルヴィオ Ti
アルファロメオ ステルヴィオ Ti全 30 枚

ステランティスジャパンは、アルファロメオのSUV『ステルヴィオ』を仕様変更するとともに新モデル「Ti」を追加し、4月16日より販売を開始する。

「Ti(Turismo Internazionale)」は、アルファロメオの高性能車に与えられてきた伝統の呼称。ステルヴィオ Tiもそのモデル名通り、元来備わるスポーツ性能と上質さを併せ持つグランドツアラーとしての性格が特長だ。

エクステリアでは、ボディ同色のミラーハウジングや新意匠の5ホールの20インチアルミホイールを採用。エレガントな佇まいの中にもフットワークの良さが感じられるルックスに仕上げている。インテリアでは、シリーズ唯一となるグレーオークのウッドパネルや、ナチュラルレザーシート(前席シートヒーター付)を採用。また、シート色にはブラックのほか専用のチョコレート色を設定し、ブラック基調のインテリアと相まって上質な空間を演出している。

装備面ではオートハイビーム機能付のバイキセノンヘッドライト、ステアリングヒーター付スポーツレザーステアリングホイール、ナビゲーションシステムなどにより快適性を高めたほか、トラフィックジャムアシストやハイウェイアシストシステムなど、先進の運転支援システムを備える。

今回、ステルヴィオはTiの導入に合わせて、「ヴェローチェ」と「クアドリフォリオ」の仕様も変更した。全車ルーフレールレス仕様で統一し、クーぺのようなルーフラインを強調したほか、ヴェローチェには、ボディ同色のエクステリアミラーハウジングや21インチに拡大した新デザインのアルミホイールを新たに採用。さらにリミテッドスリップディファレンシャル(LSD)を新たに搭載し、スポーツ性能を強化した。クアドリフォリオは、21インチの専用アルミホイールやブラックテールライト、レザー/アルカンターラステアリングホイール、ホールド性と快適性を両立したスパルコ製カーボンバケットシートを採用。プレミアム性とダイナミック性能を強化した。

価格は2.2ターボディーゼルQ4 Tiが680万円、2.2ターボディーゼルQ4ヴェローチェが731万円、2.0ターボQ4ヴェローチェが771万円、2.9 V6ビターボクアドリフォリオが1338万円。


【レスポンス アンケート】時代を走る読者のパートナーになれるか

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る