クーラント交換を怠ると大変!…ラジエーターキャップもいっしょに交換[カスタムHOW TO]

クーラント交換を怠ると大変なことに? いっしょにラジエーターキャップも交換を
クーラント交換を怠ると大変なことに? いっしょにラジエーターキャップも交換を全 1 枚

エンジンオイルに比べて、忘れられがちなのがクーラント=冷却水。クーラントもエンジン内部を循環しており、交換を怠るとエンジンごと重大なダメージを負う可能性のある重要メンテナンス部分なのだ。

オイルは5000kmなどで交換している人が多いと思うが、クーラントはいつ交換しただろうか。車検ごとならまだしも、いつ変えたかよくわからないという人も多いのではないだろうか。

クーラントも定期的な交換が必要で、その理由は時間と共に性能が低下していくから。クーラントには防錆剤が添加されており、エンジン内部が錆びないように作用している。最近は減ったが鋳鉄ブロックのエンジンでは、鉄の中を水が回っているのでどんどん錆びていってしまう。それを防ぐには防錆剤が欠かせない。

●実はラジエーターキャップも定期交換部品!!
●タイミングチェーン車でもウォーターポンプは必ず交換!!

本文(Mycar-life) https://www.mycar-life.com/article/2022/03/22/24190.html

《加茂新》

加茂新

加茂新|チューニングカーライター チューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界を紹介。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  5. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る