もしも『ハイエース』に「GR」があったら…? 勝手に次期型大予想!

トヨタ GRハイエース 300系 予想CG
トヨタ GRハイエース 300系 予想CG全 5 枚

トヨタは3月31日、主力モデル『カローラ』に設定される高性能バージョン「GRカローラ」を世界初公開したが、GRラインアップが拡大されるなら『ハイエース』にもGRがあって良いのでは…? という妄想から、次期型をベースとした「GRハイエース」を勝手に大予想した。

初代ハイエース(H10系)は1967年にデビュー、その後約40年にわたり改良を続け、2004年には「H200系」へと進化している。海外市場では、6代目となる「H300系」が2019年に発売されているが、日本市場は別デザインとなり2023年に登場が期待されている。

今回は、デザイナーSUGAR DESIGNに日本市場向け次期型をベースとする「GR」バージョンを制作してもらった。長年にわたりデザインをキープコンセプトしてきた商用車ハイエースだが、GRバージョンでは、フロントエンドにブラック加工された特有の大口エアインテークを装備、「GR」バッジも装着する。上部グリルはスリムに新設計し、コーナーエアインテークは縦基調のスポーティなデザインに変更、リップスポイラーも装備させた。

側面では、ワイド化されたフェンダー、大型エアアウトレット、サイドスカートなどかなり攻めたデザインに仕上げている。

パワートレインは、GRヤリス、GRカローラにも搭載される1.6リットル直列3気筒インタークーラーターボエンジンを搭載、GRカローラと同等の304ps程度にも期待したいところだ。また前後駆動力可変システム採用のスポーツ4WD「GR-FOUR」の採用で、1BOXの概念を超えた走りを見せてもらいたい。現実となる可能性はあるか…?

日本市場に導入予定の300系ハイエースに関する情報は追って公開しよう。

トヨタ ハイエース次期型、「GR」を大予想!こんな過激な商用車見たことない

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る