高輪ゲートウェイ駅エリアの整備計画…高輪築堤と共存へ 2025年度完了

仮称「高輪ゲートウェイシティ」の全体イメージ。左から複合棟1South、複合棟1North、複合棟2、文化創造棟、住宅棟の順に並ぶ。
仮称「高輪ゲートウェイシティ」の全体イメージ。左から複合棟1South、複合棟1North、複合棟2、文化創造棟、住宅棟の順に並ぶ。全 8 枚

JR東日本は4月21日、高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)の周辺エリアを2025年度中までに整備すると発表した。

【画像全8枚】

同駅は2020年3月、山手線と京浜東北線の駅としてはおよそ40年ぶりの新駅として開業。JR東日本が推進するまちづくりプロジェクト「品川開発プロジェクト」の中核として位置づけられている。

このうち、品川方の4街区と呼ばれる駅周辺は、2024年度末の開業を目指して、コンベンション、カンファレンス、ビジネス支援施設からなるMICE施設やオフィス、商業施設などが入居する高さ160m級の「複合棟1」が2棟建てられる。

そして2019年に出土した高輪築堤を含む田町方の1~3街区には、2025年度中の開業を目指して「複合棟2」や「住宅棟」「文化創造棟」が建てられ、最新技術を使った往時の高輪築堤の景観を体験できる展示なども行なうとしている。

これら4つの街区は仮称で「高輪ゲートウェイシティ」と総称。JR東日本では「日本中・世界中をつなぐ拠点として、新たなビジネス・文化が生まれ続ける街を目指します」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  5. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る