箱根登山鉄道の制服が17年ぶりにリニューアル…「山の案内人」をイメージ 4月29日

17年ぶりに刷新される制服。コロナ禍により切替えが遅れていた。
17年ぶりに刷新される制服。コロナ禍により切替えが遅れていた。全 6 枚

小田急箱根ホールディングスは4月26日、箱根登山鉄道と箱根登山バスの制服を17年ぶりにリニューアルすると発表した。

新しい制服は「誇り高く伝統を軽快に纏う」をコンセプトに、国内有数の山岳観光地らしく「『山の案内人』として、力強くかつ軽やかに働くことができること」をイメージ。機能面では従業員からの意見を採り入れ、ストレッチ性のある生地などを活用し、着心地や使い心地を改善したという。

ジャケットやベストの背部には鉄道・バス共通で馬車鉄道のワッペンが付く。ジャケットやベストの背部には鉄道・バス共通で馬車鉄道のワッペンが付く。

新制服を着用しての業務は4月29日からで、小田急箱根ホールディングスでは新制服を通して、100年以上の伝統を持つ観光地・箱根を誇りに持ちつつ、「ひと時の非日常を求められて訪ねられたお客さまを笑顔でお迎えし、安全・安心かつ楽しい観光体験を提供できるよう、今後も努めてまいります」としている。

制帽には社章が新デザインで復活。制帽には社章が新デザインで復活。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
  5. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る