都営三田線6500形、運行開始記念プラレールの販売を開始

プラレール 都営三田線6500形 (c) TOMY
プラレール 都営三田線6500形 (c) TOMY全 3 枚

東京都交通局は4月28日、オリジナル商品「プラレール 都営三田線6500形」を都営地下鉄16駅の駅長事務室などで販売を開始した。

新商品は、5月14日から運行を開始する都営三田線「6500形」を記念して発売するもの。車両前面を三田線ラインカラー(ブルー)で縁取り、直線的なデザインを忠実に再現している。

1万2000個限定で価格は2500円。購入特典として都営三田線6500形をデザインした三つ折りホルダー「オレッタ TOEI MITA LINE」を用意する。

発売場所は都営地下鉄16駅(五反田、新橋、浅草橋、日比谷、水道橋、巣鴨、高島平、市ヶ谷、馬喰横山、本八幡、上野御徒町、門前仲町、大門:大江戸線、青山一丁目、都庁前、練馬)の駅長事務室、三ノ輪橋おもいで館(都電荒川線・三ノ輪橋停留場内)、はとマルシェOnline、鉄道甲子園オンラインショップ。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る