交換必須! ATFやミッションオイルの寿命は?[カスタムHOW TO]

交換必須! ATFやミッションオイルの寿命はいつだ?
交換必須! ATFやミッションオイルの寿命はいつだ?全 1 枚

オートマチックフルードやミッションオイルはいつ、どのタイミングで交換するのがベストなのか。ある程度走ったらもうATFは交換するなとも言われるその理由はなんなのか。

エンジンオイルは5000kmとか1万kmごとに交換!! と言われるわりに、オートマチックフルード(ATF)の交換時期はあまり知られていない。ニッサンでは4万kmごと。ホンダは初回8万km、そのあとは6万kmごと。CVT車は4万kmごとと示されている。4万kmごとならまだしも、8万kmとなるとそこまで乗るかわからないし、8万kmになった頃にはATF変えたっけ!? 変えなかったっけ!? なんて話になりそうである。

ではもっと短いサイクルで交換するとなにか問題があるのかというと問題はない。むしろ、シフトショックがビックリするほどなめらかになったり、加速性能がアップしたり、良いことばかりである。

●ATFも距離を乗るならオイル交換は必要!!
●トラブルが起きにくいと話題の圧送交換もある
●マニュアル車のミッションオイルはLSDの有無で大きく変わる

本文(Mycar-life編集部)へ https://www.mycar-life.com/article/2022/04/28/24401.html

《加茂新》

加茂新

加茂新|チューニングカーライター チューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界を紹介。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る