BMWグループ、純利益は約3.6倍に 2022年第1四半期決算

BMW 4シリーズ・クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ全 4 枚

BMWグループ(BMW Group)は5月5日、2022年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。およそ3.6倍の増益を達成している。

同社の発表によると、MINIやロールスロイスを含めたグループ全体の総売上高は、311億4200万ユーロ(約4兆2855億円)。前年同期の267億7800万ユーロに対して、16.3%増と3年連続で前年実績を上回った。

また、第1四半期の純利益は、101億8500万ユーロ(約1兆4015億円)。前年同期の28億3300万ユーロに対して、およそ3.6倍の増益を達成している。

第1四半期の世界新車販売台数は59万6907台。前年同期比は6.2%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。全販売台数59万6907台のうち、BMWブランドは51万9796台を占めた。前年同期比は7.3%減と、2年ぶりのマイナスとなった。そんな中、『4シリーズ』の販売実績は2万7704台で、前年同期に対して、ほぼ2倍と伸びている。

グループ全体の第1四半期の市場別実績は、中国が20万8507台。前年同期比は9.2%減とマイナスに転じた。中国を含めたアジア全体でも、7.9%減の26万4235台と後退する。日本は第1四半期、BMWブランド単独で7579台を登録。前年同期比は23.2%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。

米国は、前年同期比3.7%増の8万0590台と、2年連続のプラス。欧州は22万0076台。前年同期比は7.8%減と、マイナスに転じている。このうち、ドイツは6万1552台にとどまり、前年同期比は9.4%減と引き続き落ち込んでいる。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  4. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  5. 新型『DR-Z』が横浜に登場!「スズキ モーターサイクルコレクション2025」桜木町駅前で、“これからのバイク好き”に魅力アピール
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る