空港トーイングトラクターの遠隔自動運転…中部国際空港で実証へ

遠隔自動運転のトーイングトラクター
遠隔自動運転のトーイングトラクター全 4 枚

ソリトンシステムズは5月19日、日本航空(JAL)、中部スカイサポート(CSS)の協力を得て中部国際空港の制限区域内でトーイングトラクターの遠隔運転実証実験を5月23日から実施すると発表した。

【画像全4枚】

実証実験に使用するトーイングトラクターは、JALが現在運用中の車両をベースに、ソリトンが開発した遠隔運転操縦システムを搭載する。名古屋市内に設置したソリトンの遠隔センターから、中部国際空港内での運転資格を持つCSSの社員が、遠隔で運転操作する。

車両と遠隔センター間の回線には、通信会社が異なる3回線の商用LTE/4G回線を使って、映像通信の高安定と超短遅延を可能とする映像伝送装置を使用する。

実証実験では、障害物検知警告の機能を備えた遠隔システムで、空港外の運転者が空港内の車両の走行状態、周辺状況を認知・判断して遠隔から運転操作する。システムは、ソリトンがこれまで公道での実証実験を通じて培ってきた遠隔運転、遠隔型自動運転の技術を、空港内制限区域のような特殊な環境での特別な用途を目的とするトーイングトラクターに向けて応用開発した。

実証実験を通して遠隔による運転操作の実効性、走行安全性の評価を確認し、トーイングトラクターの空港内運用における生産性向上につながる役割を検証する。また、成果に基づいて今後、自動運転機能との相互補完を含む遠隔システムの最適化と、その実運用に向けて、技術、運用の両面から取り組んでいく。

遠隔センター(遠隔運転操縦装置)遠隔センター(遠隔運転操縦装置)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る