東陽テクニカ:自動運転などの計測ソリューションを紹介へ…人とくるまのテクノロジー2022

東陽テクニカブースイメージ
東陽テクニカブースイメージ全 2 枚

東陽テクニカは、5月25日から3日間、パシフィコ横浜で開催される自動車技術者のための国内最大の技術展「人とくるまのテクノロジー展 2022 横浜」に出展すると発表した。

ブースでは、エネルギー効率化、自動運転、デジタルツイン、サイバーセキュリティの 4つのカテゴリーで最新の計測ソリューションを紹介する。

エネルギー効率化では音振測定用モバイルDAQデバイスや、音源探査システム、音の可視化システム、モーター効率マップの自動解析装置などを紹介する。自動運転では周辺環境計測・路面形状計測用LiDARや、視線計測システム、コネクテッドカー向け無線通信性能計測システム などを紹介する。

デジタルツインでは自動計測・データ/リソース管理システム、サイバーセキュリティでは、ソースコード静的解析ソリューションを展示する。

同社はSDGs優先課題として「技術革新と産業発展への貢献」「環境保全の推進」を掲げている。「はかる」技術を基軸としたトータルソリューションを提供することでグローバルな技術革新と産業発展を支え、環境負荷軽減のためのソリューションを提供して環境保全の推進に寄与していく。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る