VWセダンの歴史が動く…!新型電動セダンの室内空間は『フェートン』並み、デビューは2023年か

VWの新型電動セダンプロトタイプ(スクープ写真)
VWの新型電動セダンプロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

VWは現在、ブランド初のフルエレクトリック・セダンとなる『AeroB』(エアロB、仮称)を開発中だが、スクープサイト「Spyder7」がその最新プロトタイプを捉えた。

エアロBは、2018年に公開された『ID Space Vizzion』の市販バージョンとして開発されている新型セダンだ。ニュルブルクリンクにある同社のテストセンター付近で捉えた車両は、コンセプトモデル同様のシルエット、そしてショルダーラインが確認できる。

VWの新型電動セダンプロトタイプ(スクープ写真)VWの新型電動セダンプロトタイプ(スクープ写真)

フロントエンドは部分的にステッカーで隠されているが、スリムなヘッドライト、メッシュのアンダーエアインテーク、直立したエアカーテンが見てとれる。また側面では、立体的なフェンダー、空力サイドスカート、フラッシュマウント・ドアハンドル、そして緩やかに傾斜したルーフラインが確認できる。後部では、突き出たリアスポイラーを装備、トランクに結合している。

市販型では『パサート』と近いサイズになるが、車内空間はかつて販売していたラグジュアリーサルーン『フェートン』と同レベルになるという。「MEB」プラットフォームを共有する『ID.3』では77kWhのバッテリーを積み、WLTPによる航続は550kmだが、エアロBでは84kWhのバッテリーにより最大700km(435マイル)の航続を誇る。

VWの新型電動セダンプロトタイプ(スクープ写真)VWの新型電動セダンプロトタイプ(スクープ写真)

同社はこの新型車を「革命的なプレミアムクラスのサルーン」になると語り、セダンのほかにシューティングブレークのボディスタイルも加えることがわかっている。またベースモデルは後輪駆動が標準となるが、ホットモデルとなる「GTX」では全輪駆動を採用。ベースモデルが0-100km/h加速8.5秒なのに対し、GTXでは5.6秒で走り抜ける。

ワールドプレミアは、2023年内と予想され、ドイツのエムデンにあるVW工場で生産予定となっている。最終的な名称は不明で、現段階で「ID.Aero(ID.エアロ)」が最有力候補と噂されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る