V12ターボで850馬力!?「ウアイラ」後継、パガーニの次世代ハイパーカーをスクープ

パガーニ C10 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
パガーニ C10 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 12 枚

パガーニは現在、『ウアイラ』後継モデルとなる次世代ハイパーカー『C10』を開発していると見られている。その市販型プロトタイプと思われる車両を、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

ウアイラは、『ゾンダ』後継モデルとして2011年に限定100台で発売されたハイパーカーだ。その心臓部には最高出力730ps、最大トルク1000Nmを発揮するメルセデスAMG製6.0リットルV型12気筒ツインターボエンジンを搭載。日本市場にも正規輸入された。

捉えたプロトタイプは、ボディパネルほぼすべてにカーボンファイバーを採用。お馴染みの短いノーズ、戦闘機のようなティアドロップ型コックピットが見てとれる。フロントエンドにはカナードやウィングレットなど派手なエアロパーツがみられず、レトロ風の趣きだが、様々な空力要素が統合されたであろう大型の通気口を備えている。

パガーニ C10 市販型プロトタイプ(スクープ写真)パガーニ C10 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

側面ではシグニチャーサイドミラーを装備、フロントフェンダー後部にはエアアウトレットが隠されている。リアエンドでは、ルーフの後ろにスクープを配置。エンジンに空気を供給しているように見えるが、ダミーである可能性もありそうだ。またゾンダのように垂直に取り付けられたテールライト、ウアイラを彷彿させる複雑な形状のディフューザーも確認できる。

予想されるパワートレインは、メルセデスAMG製の6.0リットルV型12気筒ツインターボエンジンだ。電動化はされない可能性が高いが、最高出力はウアイラを超える800ps~850psと噂されている。

C10のワールドプレミアは2022年9月12日、イタリア・ミラノでのアート・音楽・テクノロジーの祭典で、販売価格は30万ユーロ(約4100万円)での販売が予想される。限定300台とも伝えられるが、より強力なエンジンを搭載し、追加のエアロを備えるスペシャルモデルが将来登場する可能性もありそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る