無線LAN内蔵のリア専用ドラレコ発売、スマホで操作・設定可能…ユピテル

ユピテル リア専用ドライブレコーダー「SN-R12d」
ユピテル リア専用ドライブレコーダー「SN-R12d」全 3 枚

ユピテルは、フロントカメラ装着済みの車両に最適な、無線LAN内蔵のリア専用ドライブレコーダー「SN-R12d」を発売した。

新製品は、前後2カメラモデルのリアユニットと異なり、映像記録も電源接続も独立。フロントカメラが他社製品でも組み合わせて導入できる。電源は運転席側まで届く7mのロング電源直結コードを付属。さらにリア独立のGセンサーを搭載し、後ろの衝撃を高感度でしっかり検知し、万が一の際の後方状況を確実に記録する。また、別売オプションの専用スイッチを運転席手元に設置しておけば、ワンプッシュで映像データを専用フォルダに別保存できる。

CMOSイメージセンサーは200万画素フルHDのソニー製「STARVIS」を搭載し、高感度化を実現。さらにプライバシーガラスやスモークフィルムの暗さを踏まえたチューニングを施すことで、夜間も車両後方をより明瞭記録する。また、HDR(ハイダイナミックレンジ)機能を搭載。明暗差の大きい場面で生じやすい、黒つぶれや白とびを大幅に抑制する。

本機は無線LAN内蔵で、無料の専用アプリをスマートフォンにインストールすれば、アプリから映像記録の開始や停止、設定の変更、映像の確認やダウンロードが可能。記録映像のダブル保存にも対応し、衝撃を検知すると、映像を本機とスマートフォンの両方に保存する。

スタイルは上下の高さを抑えたスリム設計の円筒ボディ。幅96×直径37mmのコンパクトサイズで、ドライバーの視界を妨げない。またブラケット一体型のため、ガラスに密接したポジションで取付でき、反射による車内の映り込みも抑制。さらにレンズ部可動式で、車高の高低に左右されず最適な画角調整ができる。

公式オンラインショップでの販売価格は1万9250円。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る