『ハイエース』19年ぶりのモデルチェンジへ! キャブオーバーは継承、200系との併売も?

トヨタ ハイエース 次期型、予想CG
トヨタ ハイエース 次期型、予想CG全 6 枚

トヨタのキング・オブ・商用バン、『ハイエース』が19年ぶりにフルモデルチェンジを迎える!? スクープサイト「Spyder7」が掴んだ次期型に関する情報を、予想エクステリアデザインとともに紹介しよう。

初代ハイエース(H10系)は1967年にデビュー、その後約40年にわたり改良を続け、2004年には「H200系」へ進化している。海外市場では6代目となる「H300系」が2019年に発売されているが、こちらは日本では『グランエース』として登場している。日本の“現場”を支え続けた「日本のための」ハイエースは、2023年の登場が期待されている。

海外向けハイエースやグランエースは「セミボンネット」デザインが採用されており、次期型への採用の可能性が噂されていたが、最新情報では従来通りの「キャブオーバー」デザインが継承される可能性が高いことがわかった。ハイエースはもともと、世代を跨いでも多彩なアフターパーツを流用できることがメリットで、それだけに次期型でも大きな構造変更はおこなわれないと思われる。

トヨタ ハイエース 次期型、予想CGトヨタ ハイエース 次期型、予想CG

エクステリアのコンセプトも大きくは変わらないだろう。予想CGでは、『ヴォクシー』ゆずりの大口径グリルを装着し、ビッグマイナーしたライバルの日産『キャラバン』に対しても威圧感を与えそうなデザインとした。前後フェンダーは立体的な意匠とし、ワイド感、安定感をアピールする。

パワートレインは、2.8リットル直列4気筒グリーンディーゼル「1GD-FTV」エンジン、2.7リットル直列4気筒ガソリンエンジン+マイルドハイブリッドの電動化が予想される。また運転支援システム「トヨタセーフティセンス」の最新バージョンを搭載し、安全性を高めてくるのは必至だ。

ハイエース次期型の発売は、開発が順調に進めば2023年、19年ぶりに満を持しての登場となる。次期型登場後も、現行200系との併売が噂されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る