BMW M4 新型の軽量版「CSL」、ヒルクライムに出走…グッドウッド2022

およそ20年ぶりにCSLが復活

3.0リットル直6ツインターボは最大出力550hp

専用の「フローズン・ブルックリン・グレイメタリック」で塗装

BMW M4 CSL
BMW M4 CSL全 10 枚

BMWは、6月23日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」のヒルクライムに、『M4 CSL』が出走すると発表した。

同フェスティバルの恒例行事が、ヒルクライム。スーパーカーを含めた市販車だけでなく、F1やWRC(世界ラリー選手権)マシンなどが、およそ1.86kmのコースを一気に駆け上がり、観客を沸かせる。

◆およそ20年ぶりにCSLが復活

「CSL」とは、「Coupe(またはCompetition) Sport Lightweigh」の略。BMW Mの2ドアクーペの頂点に位置するモデルだ。CSLが用意されたのは、2004年の『M3 CSLクーペ』が最後だった。M4 CSLは、およそ20年ぶりのCSL復活となる。

M4 CSLでは、レーシングカーのノウハウを生かして、軽量化に取り組んだ。新型『M4クーペ』の「コンペティション」に対して、後席を取り外して2シーター化することで、21kg軽量化。「Mカーボンフルバケットシート」は、新型M4クーペのコンペティションに装着されている標準シートと比較して、24kg軽い。

Mカーボンセラミックブレーキや専用アルミホイールなど、シャシーの変更によりマイナス21kg。遮音材を減らし、軽量の断熱材を使用することでマイナス15kg。ベース車両のCFRP(カーボンファイバー強化プラスチック)製ルーフに加えて、ボンネットやトランクリッド、センターコンソールにもCFRPを使用してマイナス11kg。チタン製サイレンサーでマイナス4kg。キドニーグリル、テールライト、フロアマット、オートエアコンなどの細部の変更により、マイナス4kgの軽量化を図り、車両重量は1625kgに抑えられた。

BMW M4 CSLBMW M4 CSL

◆3.0リットル直6ツインターボは最大出力550hp

直噴3.0リットル直列6気筒ガソリンツインターボエンジンは、ターボのブースト圧を1.7バールから2.1バールに引き上げるなどのチューニングを受けた。この結果、最大出力は新型M4クーペのコンペティションに対して、40hpプラスの550hp/6250rpmに高められた。最大トルクは66.3kgmに据え置かれたが、2750~5950rpmのより幅広い領域で引き出される設定とした。

トランスミッションは「ドライブロジック」を搭載した8速「Mステップトロニック」を組み合わせる。動力性能は、0~100km/h加速が0.2秒短縮され、3.7秒に。最高速は、290km/hから307km/hに引き上げられている。

BMW M4 CSLBMW M4 CSL

◆専用の「フローズン・ブルックリン・グレイメタリック」で塗装

ボディは、標準で専用の「フローズン・ブルックリン・グレイメタリック」で塗装される。このボディカラーは、剥き出しのカーボンファイバーと赤いアクセントにより、さらなるスポーツ性を表現した。アルパインホワイトソリッドとサファイアブラックメタリックのボディカラーも選択できる。

カーボンファイバー製パーツは、ボンネットの2つのエアスクープなどに使用された。ボディカラーと異なるカーボンファイバーの素材色が、赤いアクセントで強調されている。さらに、赤いアクセントが、CFRP製ルーフの2つのフィン、サイドシル、黒いエンブレム、フロントバンパーのCFRP製スプリッターとエアカーテンインサートにも添えられている。

オプションで、「BMWレーザーライト」ヘッドライトが選択できる。ドアロックを解除した時のウェルカムモードと、ヘッドライトをオンにした時に、BMWレーザーライトは黄色で点灯し、GTレーシングカーを連想させる仕上げとした。今後のBMWに順次採用される技術が、先行装備されている。そのひとつが、最新のLEDテールランプだ。ガラスカバーには複雑な光の糸が織り込まれており、レーザー技術を使用して照らされる。これにより、夜間に遠くからでも認識できる特徴的な光が形成される、としている。


Me 262 Schwalbe Tシャツ
¥2,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る