後のせ自動運転システム「YADOCAR-iドライブ」、スマートシティ推進EXPOに出展へ…東海クラリオン

YADOCAR-i ドライブ(イメージ)
YADOCAR-i ドライブ(イメージ)全 1 枚

東海クラリオンは、用途にあせて車両を選べる自動運転システム「YADOCAR-iドライブ」を6月29日から東京ビッグサイトで開催される「自治体・公共Week2022 第2回スマートシティ推進EXPO」に出展する。

YADOCAR-iドライブは、2人乗りのマイクロEVから8人乗りのマイクロバスなどを手軽にレベル4の完全自動運転へと変えられる「後のせ自動運転システム」だ。過疎化が進む地方都市での移動手段を想定し、既存車に簡単に組み込めるように設計されている。日本独自の測位衛星みちびきやGPSを利用した測位システムに加え、障害物を検知するためのLiDARセンサー、車両の加速度や姿勢などを計測するIMUを搭載し、安全かつ安価なシステムを実現。20km/hでの走行と予め指定されたルートに限定することで、安全な自動運転システムとなっている。

今回の出展では、YADOCAR-iドライブを全国の自治体関係者に向けて情報発信を行うと同時に、交通弱者のためのラストワンマイル輸送の実現に向けて、各自治体がどのような課題を持っているか、また求められるオペレーションのあり方について意見を収集。その課題解決の方法として、同社の自動運転が活用されることを目指していく。


海は恋してる(紙ジャケット仕様)
¥11,473
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る