雪の下の障害物を「見える化」---除雪支援システムの実証実験[動画]

除雪の様子
除雪の様子全 3 枚

ダイナミックマップ基盤株式会社は、長野県飯山市において、2022年の1月から4月にかけて行った「除雪支援システム」の実証実験の模様を紹介する動画を公開した。

除雪作業は、雪に埋もれて見えない路肩やガードレール、マンホールといった構造物に対する接触を避ける必要がある。従来は、これを熟練した除雪オペレータの知見、経験に頼っていた。しかし、除雪オペレーターの高齢化やオペレーター数の減少を背景に、安全で効率的な作業を行うためのノウハウ伝達が課題となっていた。

そこで、ダイナミックマップ基盤は同社の開発する「高精度3次元地図(HDマップ)」と高精度の自己位置測定が可能な「RTK測位」を組み合わせ、「除雪支援システム」を開発した。雪に隠れて見えない構造物などの位置をリアルタイムに表示することで「見える化」を行い、安全で効率的な作業を可能にする。

今回の動画は、その「除雪支援システム」の実証実験の模様を紹介するもの。実験は東京海上日動火災保険長野支店と共同で、長野県飯山市にて実施された。作業のDX化を通じて社会課題の解決を目指すとするダイナミックマップ基盤株式会社は、実証実験の結果を踏まえ、2022年中にサービスの提供を順次開始するとしている。


大谷翔平 スノーグローブ スノードーム 球場配布
¥19,780
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る