台風4号接近、九州と四国で影響が出始める…7月4日の鉄道運行情報

JR四国高知駅。同駅から土佐くろしお鉄道中村線、宿毛線中村・宿毛まで走る特急『あしずり』は15時台に発車する7・12号以降がすべて運休となっている。
JR四国高知駅。同駅から土佐くろしお鉄道中村線、宿毛線中村・宿毛まで走る特急『あしずり』は15時台に発車する7・12号以降がすべて運休となっている。全 4 枚

九州、中国、四国地方への台風4号接近により、7月4日から7月6日にかけてJR九州、JR四国、JR西日本の各線が影響を受ける模様で、各社では注意を呼びかけている(情報はいずれも17時時点のもの)。

JR九州ではすでに日南線(南宮崎~志布志)で影響が出ており、7月4日は青島~志布志間が終日運休となっている。

JR九州日南線青島駅。7月4日は同駅から志布志までが終日運休している。JR九州日南線青島駅。7月4日は同駅から志布志までが終日運休している。

JR四国では、予土線(若井~北宇和島)のうち、土佐くろしお鉄道中村線区間を含む窪川~江川崎間が終日運休となっている。7月5日は天候の回復を待って安全確認の後に再開するとしており、始発から運行が見合される模様だ。

JR四国予土線。7月4日は窪川と江川崎を結ぶ列車が終日運休となっている。JR四国予土線。7月4日は窪川と江川崎を結ぶ列車が終日運休となっている。

このほか土讃線高知~窪川間では特急『あしずり』が、同須崎~窪川間では普通列車が終日運休となっている。

一方、四国では土佐くろしお鉄道宿毛線(中村~宿毛)も影響を受けており、中村17時37分発下り、宿毛(すくも)17時発上りを最後に終日運休となっている。

JR西日本ではまだ終日運休している線区はないが、7月5日は翌日にかけて次の線区で運行見合せを行なう可能性があるとしている。

・山陽本線糸崎~岩国~下関間
・呉線糸崎~海田市(広島)間
・因美線鳥取~智頭間
・伯備線新郷(にいざと)~伯耆大山(米子)間
・境線米子~境港間全線
・木次線宍道(しんじ)~備後落合間全線
・芸備線備後落合~広島間
・可部線横川(広島)~あき亀山間
・福塩(ふくえん)線府中~塩町(三次)間
・岩徳(がんとく)線岩国~櫛ケ浜(徳山)間
・山口線新山口~益田間全線
・宇部線新山口~宇部間
・小野田線居能(宇部新川)~小野田間・雀田~長門本山(ながともとやま)間
・美祢(みね)線厚狭(あさ)~長門市間全線
・山陰本線東浜~益田~幡生(下関)間・長門市~仙崎間

JR西日本山口線。同線を含む中国地方各線は7月5日から翌6日にかけて、台風の進路次第では運行見合せが発生する可能性がある。JR西日本山口線。同線を含む中国地方各線は7月5日から翌6日にかけて、台風の進路次第では運行見合せが発生する可能性がある。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る