相鉄・東急直通線のレールがつながる…2023年3月開業へ前進 7月22日

羽沢横浜国大~新横浜間にある羽沢トンネルの工事状況。
羽沢横浜国大~新横浜間にある羽沢トンネルの工事状況。全 7 枚

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は7月8日、相鉄・東急直通線(羽沢横浜国大~日吉)のレールが7月22日に締結されると発表した。

新横浜~新綱島間にある新横浜トンネルの工事状況。新横浜~新綱島間にある新横浜トンネルの工事状況。

相鉄・東急直通線約10.0kmは都市鉄道等利便増進法に基づき、国や神奈川県、横浜市の支援を受けた「神奈川東部方面線」のひとつとして、2023年3月の開業を目指して工事が進められており、2022年4月時点で土木工事着手率が100%、用地取得率が98%に達し、今回、全線のレール敷設工事が完了することになった。

新綱島~日吉間にある綱島トンネルの工事状況。新綱島~日吉間にある綱島トンネルの工事状況。

営業上の路線名は、2019年11月に相鉄・JR直通線として開業した区間を含む西谷~羽沢横浜国大~新横浜(仮称)間6.3kmが「相鉄新横浜線」、新横浜(仮称)~新綱島(仮称)~日吉間5.8kmが「東急新横浜線」とされ、開業後は相鉄線と渋谷、新宿、埼玉方面への利便性向上や東海道新幹線新横浜駅へのアクセス向上が図られる。

新横浜駅を境に相鉄新横浜線、東急新横浜線に分かれる相鉄・東急直通線。直通運行は相鉄方が相鉄本線やいずみ野線、東急方が東京メトロ南北線・副都心線、都営地下鉄三田線、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線、東武東上線までおよぶ。なお西武は相鉄・東急直通線に乗り入れない。新横浜駅を境に相鉄新横浜線、東急新横浜線に分かれる相鉄・東急直通線。直通運行は相鉄方が相鉄本線やいずみ野線、東急方が東京メトロ南北線・副都心線、都営地下鉄三田線、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線、東武東上線までおよぶ。なお西武は相鉄・東急直通線に乗り入れない。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る