ホンダ CR-V 新型、史上最もパワフルなハイブリッド…米国発表

タフで洗練されたスタイリングを追求

スポーティかつモダンで広いインテリア

ハイブリッドシステム全体で204hpのパワー

ホンダ CR-V 新型(米国仕様)
ホンダ CR-V 新型(米国仕様)全 10 枚

ホンダ(Honda)の米国部門は7月12日、SUVの新型『CR-V』を発表した。

◆タフで洗練されたスタイリングを追求

ホンダ CR-V 新型(米国仕様)ホンダ CR-V 新型(米国仕様)

新型CR-Vは、上位SUV『パスポート』の「トレイルスポーツ」などからインスピレーションを得て、タフなエクステリアデザインを追求した。大型の直立したフロントグリル、長いボンネットフード、LEDヘッドライを装備する。力強い水平方向のベルトラインは、従来型よりも約70mm延びた全長を強調する。また、全幅は約10mm、ホイールベースは約40mm延びており、より強く、よりアグレッシブな存在感を発揮するという。

フロントガラスのピラーの位置を見直し、スポーティなプロポーションと視認性の向上を図った。Aピラーのベース部分は従来型に対して、後方に約120mm、外側に約70mm、下に約35mm移動している。これらの変更とドアに取り付けられたサイドミラーによって、視認性を大幅に向上させた、と自負する。

ハイブリッド車は、アグレッシブなスタイリングとした。フロントグリルはメッシュデザインで、グロスブラックのアクセントで強調されている。リアには、長方形のエキゾーストフィニッシャーを装備。専用のロアバンパーデザインは、「スポーツ」グレードはグロスブラック、「スポーツツーリング」はプラチナ仕上げだ。リアスポイラーの下側は、スポーツはマットブラック、スポーツツーリングはグロスブラックとした。アルミホイールは、スポーツがベルリナブラック塗装の18インチ10スポーク。スポーツツーリングは、ブラック塗装の19インチ5スポークを装着する。

◆スポーティかつモダンで広いインテリア

ホンダ CR-V 新型(米国仕様)ホンダ CR-V 新型(米国仕様)

インテリアは、上質な素材を用いながら、スポーティでモダンなホンダの新しいデザインの方向性を反映させた。新型は、前席と後席の間の距離が長くなり、後席の足元スペースも、従来型よりも約15mm拡大する。後席には、快適性を高めるために8段階のリクライニング調整機能が付く。

前席には、新開発のボディスタビライザーシートを採用した。長時間のドライブでの疲労を軽減する。ステアリングホイールの角度はセダンライクとなり、より快適でスポーティなドライビングポジションを追求した。前席の間のセンターコンソールには、9リットルの容量を持つクラス最大のカップホルダーが設けられる。

スポーツには、専用のブラックのモケットシートとブラックのトリムパネルを採用した。一方、スポーツツーリングには、ブラックまたはグレーのレザーシートとピアノブラックのトリムトリムを装着する。スポーツとスポーツツーリングには、ブラック仕上げのヘッドライナーや、シート、コンソール、ステアリングホイール、シフトレバーにオレンジのコントラストステッチが配された。

◆ハイブリッドシステム全体で204hpのパワー

新型CR-Vには、第4世代の2モーターハイブリッドシステムを採用した。エンジンはアトキンソンサイクルの直噴2.0リットル直列4気筒ガソリン。モーターは、従来型比で2kgm強力な最大トルク34.2kgmを引き出す。エンジンとモーターを合わせたハイブリッドシステム全体で、204hpのパワーを獲得する。従来型よりも3hp向上しており、ホンダによるとCR-V史上、最もパワフルという。

ハイブリッドシステムは、高速道路の速度域での洗練度を高めており、米国市場のSUVで重視される牽引性能は、初めて最大0.45トンを確保した。リニアシフトコントロールは、スロットル全開時、車速にリンクしたエンジン回転フィールを追求することにより、運転体験を引き上げているという。新しいハイブリッドシステムはまた、およそ140km/hから上の速度域において、加速性能を向上させた、としている。


ホンダ(Honda)発電機 エネポ EU9iGB 900VA
¥100,042
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る