ドゥカティ『パニガーレV4』、2023年型はサーキットでさらに速く[詳細写真]

ドゥカティ・パニガーレ V4 S の2023年モデル
ドゥカティ・パニガーレ V4 S の2023年モデル全 20 枚

ドゥカティは7月11日、『パニガーレV4』(Ducati Panigale V4)シリーズの2023年モデルを欧州で発表した。あらゆるレベルのライダーがモーターサイクルをさらに容易かつ直感的に操ることができるように、電子制御システムに改良を施した。

2023年モデルでは、新しい「エンジン・ブレーキ・コントロール(EBC) 」の「EVO 2」が導入された。リアホイールの負荷に応じて、エンジンブレーキの強度を最適化できるようになった。ブレーキの初期段階で、リアホイールにほとんど負荷がかかっていない場合、「EBC EVO 2」は、エンジンブレーキの効きを少なくすることで、コーナー頂点へのアプローチを高める。その一方で、コーナー頂点に達してからは、エンジンブレーキの効きを最大にしてモーターサイクルを減速し、狙ったラインをトレースできるようにする。

「ドゥカティ・クイック・シフト(DQS)」にも改良が施された。全開および半開を含むあらゆるスロットル開度において、ギアシフトがよりスムーズになったという。新しい冷却ファンが採用され、作動温度をより精密に管理し、公道走行時におけるライダーの熱的快適性を向上させている。サーキット走行終了時に頻繁に発生する温度上昇も抑制する。「ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)」とライド・バイ・ワイヤーの設定も見直された。DTCは、コーナリング時における作動がさらに正確になる一方で、ライド・バイ・ワイヤは、ライダーが要求するトルクと実際に供給されるトルクとの関係を、より理想的なものに改善しているという。


《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る