ジムニー変形? 5ドアキャンパーのウォームス ジムリィ…東京キャンピングカーショー2022

ルートシックス「ウォームス ジムリイ」(東京キャンピングカーショー2022)
ルートシックス「ウォームス ジムリイ」(東京キャンピングカーショー2022)全 5 枚

いかついフェイス、ブロックタイヤでどこまでも走っていけそうな軽キャンパー。このクルマのベース車がスズキ『エブリイ』だと知ると、思わず「えっ!? ほんと?」と担当者に聞き返してしまうほど。しかもグリルまわりはどこかでみたことあると思ったら、同じくスズキの『ジムニー』だと聞いて、2度びっくりする。

これぞ、ルートシックスが東京キャンピングカーショー2022で披露した「ウォームス・ジムリィ」。その名のとおり、ジムニーとエブリイのいいとこ取りで、内装は完全自社生産・リアルウッドで職人が仕上げた「木のぬくもりを最大限に生かした居住空間」が売り。「使い込めば使い込むほどに味が出て、所有者の愛がにじみ出てくる」という。

マットをリアに収納し、畳んでしまってあったセカンドシートを起立させると4人乗り空間に。また、マットを展開してベットにすると、縦1800mm・横1170mmの寝室空間が広がり、大人2人がゆったりと眠れる。

さらに、マットの下に隠れているテーブルを電子レンジ横にセットすれば、リアゲートに映る眺望を楽しみながらのカフェ空間もつくれる。このテーブルをリアバンパーに立て掛ければ、車外リアゲート下での使用もできる。

乗車定員4名・就寝定員2名。デモカーは360万円ほど。ルートシックスの茨城県水戸市、埼玉県川越市、神奈川店綾瀬市、群馬県伊勢崎市、福岡県小郡市にある各拠点に展開する予定という。

また、ジムニー皮を「なし」にした、普通の「ウォームス」は、250万円ほど。ジムニーライクな5ドアをとるか、エブリイのまんまをとるかの選択も楽しいはず。どちらにも、80Ahサブバッテリー・走行充電システム・LED証明4か所・電子レンジ・外部電源取り込み・天井収納・両サイドキャビネット・テーブル・ベッドマットが標準装備される。


しょうぼうじどうしゃじぷた
¥990
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
しょうぼうじどうしゃじぷた―Jeeper the fire engine (R.I.C. story chest)
¥4,780
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る