階をまたぐ自動運転…パーソナルモビリティのWHILLが世界初の実証実験へ

エレベーターとパーソナルモビリティが連携
エレベーターとパーソナルモビリティが連携全 5 枚

WHILLは、成田空港第2旅客ターミナルで「WHILL自動運転モビリティサービス」の新しい試みであるエレベーターと連携した実証実験を7月28日から開始すると発表した。

【画像全5枚】

人を乗せた自動運転パーソナルモビリティとエレベーターが連携し、出発地点から目的の搭乗ゲートまですべて自動運転で階をまたいで移動する実験は世界初となる。

実証実験は、出国審査後の乗客を対象に実施する。利用者は手元のタッチパネルで目的の搭乗ゲートを選択するだけで、安全、快適に移動できる。成田空港内にあるエレベーターとWHILLがシステム連携することで、WHILLが近づくだけでエレベーターがWHILLのいる階に停止し、扉の開閉も自動で制御し目的の階までWHILLと利用者を送り届ける。

サービスを国際線で初めて実施するため、手元のタッチパネルで複数の選択肢から言語を設定できる機能を搭載する。英語と日本語、中国語(簡体字と繁体字)とベトナム語を選べるようにする。選べる言語は今後のニーズに応じて随時増やしていく予定。

実証実験は8月10日(平日のみ)まで実施する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る