【アソモビ2022】豪華絢爛な超大型キャンピングカーも登場 8月6-7日

コンコルド センチュリオン 1200 GST
コンコルド センチュリオン 1200 GST全 6 枚

アソモビ実行委員会は、8月6・7日の2日間、幕張メッセにて“遊べるモビリティ"の総合展「アソモビ2022 in Makuhari」を開催する。

[写真:「ヒノキ」を使ってスリットルーフにしたスバル360のビーチバン]

アソモビ2022は「アソビ×モビリティ」をテーマに、キャンピングカーやモーターホーム、バンライフカーや軽キャン、小型モビリティ、ガレージブランド、アウトドアギア、ペット用品など約70社が出展する。

今回のアソモビで注目を集めそうなのが「コンコルド センチュリオン 1200 GST」。メルセデスベンツの大型トラック『アクトロス』をベースにした豪華な内装の超大型(全長12m)キャンピングカーだ。リア(荷物室)には小型車両が収納可能。参考出品で価格は非公開だが、予想では数億円にものぼる超高級モーターホームだ。

アソモビの会場には、自然環境の保全や被災時にも役に立つクルマやギアも多数出展される。例えばスバル『360』のビーチバンは、「ヒノキ」を使用したスリットルーフを装備。開放感あふれるこのビーチバンには、森林保全や地域材活用の大切さといった意味も込められている。また、スウェーデンのキャンピングカー「KABE」は水なしで連続70回使える「焼却式トイレ」を装備。燃焼後に廃棄する灰も肥料に再利用できる究極の環境エコ型トイレになっている。

会場ではクルマに格納可能な「折りたたみ式電動キックボード」の試乗会も開催し、クルマに載せて目的地の広い空間で爽やかな風を感じながら走る「アソモビ的アウトドアライフ」も提案。また、家庭用100Vコンセントが利用できて「80km/50円」で走行可能な3人乗りの電動トゥクトゥク『EV-TUK TUK』の試乗会も開催する。

独創性と希少性が魅力の「ガレージブランド」即売会にも注目だ。大手アウトドアメーカーが万人受けするバランス重視のギアが多いのに対し、ガレージブランドは個人や小規模事業者が自由度の高いオリジナリティ溢れるギアを創作。街中のアウトドアショップでは見つからない自分好みの秀逸なギアが見つかるかもしれない。

アソモビでは「ペット旅」を応援。ペット同伴で入場できる会場には「ペットエリア」を設置する。米国のライフスタイルブランド「ウルフギャング・マン&ビースト」では、愛犬には最高品質レザーとグラフィカルなテキスタイルを使用した首輪やリードを、飼い主にはクールなアートワークが描かれたTシャツやキャップなどのアパレルとアクセサリーを展開。他にも魅力的なペット関連商品が並ぶ。

前売券は高校生以上800円(当日1000円)、小中学生500円(同600円)。1頭500円/2頭以上1000円でペットの同伴も可能だ。


イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
¥3,840
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る