RS が復活、ホンダ フィット 改良型をウェブサイトで先行公開

ホンダ・フィット e:HEV RS
ホンダ・フィット e:HEV RS全 8 枚

ホンダフィット』に、走りにこだわった「RS」(アールエス)グレードが復活する! ホンダは8月5日、この秋にマイナーモデルチェンジを予定しているフィットに関する情報を、ウェブサイトで先行公開した。

今回のマイナーモデルチェンジでは、ライフスタイルやライフステージに合わせて選択できるフィットのコンセプトはそのままに、「BASIC」、「HOME」、「LUXE」の各仕様はより端正なデザインとし、「CROSSTAR」仕様はよりクロスオーバーらしさを強調したデザインとした。従来の「NESS」はドロップ。

また、スポーティなデザインと走りの質にこだわった、RSを新たに設定する。「RS」はホンダのいくつかのモデルに設定されているスポーツグレード名で、フィットにも2代目の当初(2007年10月)から設定されていたが、現行世代へのフルモデルチェンジでは設定がなく、2年半を空けての復活となった。

新設定となるRSには、専用のフロントグリルや前後バンパー、リアスポイラーを採用するなど、スポーティな印象を演出した。また、RSのe:HEVには、減速セレクター、ドライブモードスイッチを専用装備とすることで、走りのこだわりにも応えた。

マイナーチェンジで、2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イーエイチイーブイ)」は、モーターの出力がアップし、アクセルの応答性も向上しているという。

歴代フィットは、日常の様々なシーンで快適に車を使うために、必要な安全性能や使い勝手を追求してきた。ホンダによると従来型は、全タイプに標準装備とした先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」や、広い室内空間、心地よい視界、使い勝手の良さが好評だという。

ホンダ・フィット e:HEV RSホンダ・フィット e:HEV RS

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る