冷却水やエアコン、点検している人は1割未満…長距離ドライブ前のメンテ

クーラント交換(参考画像)
クーラント交換(参考画像)全 2 枚

ホンダアクセスは「家族での長距離ドライブに関する調査2022」を実施。クーラントやエアコンの点検など、長距離ドライブ前のメンテナンスが不十分であることが明らかになった。

[グラフ:長距離ドライブの前に行っている点検・メンテナンス]

調査は6月21日から22日の2日間、自家用車を運転することがある20歳~59歳の男女で、家族で長距離ドライブ(片道100km以上)をしたことがあるドライバー1000人を対象にインターネットリサーチで実施した。

今年の夏は長距離ドライブに行く計画を立てている家族も多いようだ。旅先でクルマのトラブルが発生してしまったら、せっかくの長距離ドライブも台無し。長距離ドライブに出かける前には愛車をしっかりメンテナンスし、万全の状態にしておきたいところだ。そこで、長距離ドライブの前に行っている点検・メンテナンスを尋ねてみた。

その結果、最も多かった回答が「タイヤの空気圧の点検」(51.3%)。タイヤの空気圧不足によるバーストなどを防ぐために、しっかりと空気圧の点検を行っている人が多いようだ。その一方、「冷却水・クーラントの点検」(9.1%)、「エアコンの点検」(8.7%)、「ブレーキオイルの点検」(8.1%)、「ワイパーの点検」(8.1%)、「ヘッドライト・バックランプ・ウインカーの点検」(8.0%)などは1割に満たない結果となった。

夏場にはエンジンのオーバーヒートが起こりやすい。猛暑が続く今年の夏は、冷却水不足によるオーバーヒートには特に気をつけたい。また、ブレーキオイル劣化によるブレーキ機能の低下、ワイパー摩耗による雨天時の視界不良、ランプ切れによる周囲のクルマからの視認不良など、点検不足は大きな事故につながる恐れがある。このほか、エアコンが故障すると、夏季にはドライバーや同乗者が熱中症になりかねない。

今回の調査では、長距離ドライブを安全に楽しむために欠かせない点検が、十分に行われていない実状が明らかになった。今年の夏、家族で長距離ドライブを計画しているならば、まずは愛車をしっかりとメンテナンスしたい。


サーモス ソフトクーラー 15L ブルー RFD-015 BL
¥1,782
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. SHOEIのフラッグシップヘルメットに限定「カーボン」仕様が登場!「垂涎の一品」「想像より安い」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る