これからのEVを支える要素技術の開発が進む【テクノフロンティア2022】

日立金属:エネルギーの変換効率を改善、モーター用アモルファス合金

住友電気工業:独自開発の圧粉磁心を活用したアキシャルギャップモーター

エクセディ:小型モビリティ用ブラシレスモーター

エクセディ:トルクコンバータ付きP2ハイブリッドシステム

アモルファス合金をステーターコアに使ったモーターのモックアップ(テクノフロンティア2022)
アモルファス合金をステーターコアに使ったモーターのモックアップ(テクノフロンティア2022)全 10 枚

メカトロニクス・エレクトロニクス関連の最新技術と製品の展示会である「テクノフロンティア2022」が7月20から22日の4日間、東京ビックサイトにて開催された。7月25から29日にはオンライン展示会も開催され、多くの人が来場した。

中でも、国内唯一の電源に関する専門技術展「電源システム展」では、自動車の電動化に関連した最新技術が多数展示された。ここでは、日立金属住友電気工業エクセディが出展した注目の新製品・技術をいくつかピックアップして紹介する。


《佐藤耕一》

日本自動車ジャーナリスト協会会員 佐藤耕一

自動車メディアの副編集長として活動したのち、IT企業にて自動車メーカー・サプライヤー向けのビジネス開発を経験し、のち独立。EV・電動車やCASE領域を中心に活動中。日本自動車ジャーナリスト協会会員

+ 続きを読む

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る