BASFの2022年第2四半期決算、ふたたび堅調な利益

(イメージ)
(イメージ)全 1 枚

BASF(ドイツ)は7月27日、2022年第2四半期(4~6月)決算を発表した。マーティン・ブルーダーミュラー取締役会会長は、「原材料価格やエネルギー価格の高騰が続くなか、第2四半期も堅調な利益を達成した」と述べた。

BASFグループの売上高は、前年同期比32億ユーロ増の230億ユーロ、16.3%増となった。この増加の理由は主に、ほぼすべての事業セグメントで大幅な値上げを実施したことによる。特別項目控除前営業利益は23億ユーロであり、好調だった前年同期の水準に達した。純利益は前年同期比26.3%増の21億ユーロ。

アグロソリューション事業セグメントとニュートリション&ケア事業セグメントは大幅増益だったが、インダストリアル・ソリューション事業セグメントの利益は微増にとどまった。いっぽう、ケミカル事業セグメントおよびマテリアル事業セグメントでは、特別項目控除前営業利益が大幅に減少した。サーフェステクノロジー事業セグメントにおいても、特別項目控除前営業利益は大幅減となった。

営業活動によるキャッシュフローは前年同期を下回り、12億ユーロ(2021年第2四半期は25億ユーロ)だった。

これらの数字を受けBASFは、2022年の売上高見通しを860億~890億ユーロに、特別項目控除前営業利益見通しを68億~72億ユーロに上方修正している。


BE MY BABY: THE VERY BEST
¥1,259
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る