宇都宮ライトレールの開業は2023年8月…西側の観光LRTも整備へ

宇都宮ライトレールへ投入された新潟トランシス製の超低床電車HU300形。
宇都宮ライトレールへ投入された新潟トランシス製の超低床電車HU300形。全 4 枚

栃木県宇都宮市は8月17日、JR宇都宮駅東口(栃木県宇都宮市)と芳賀・高根沢工業団地(栃木県芳賀町)を結ぶ芳賀・宇都宮LRT(宇都宮ライトレール)の開業が2023年8月になる見込みになったことを明らかにした。

【画像全4枚】

交通量が多い野高谷町(のごやまち)交差点区間の工事では、交通規制の範囲が縮小されたことがネックとなり、3か月程度の工事遅延が発生するとされていたが、その完了が2023年3月になる見込みとなり、2022年11月からは宇都宮駅東口~平石間、2023年4月からは宇都宮駅東口~芳賀・高根沢工業団地間で試運転や習熟運転を開始することになった。

なお、宇都宮市では過度に車に頼らないまちづくりとして、「生活に必要なまちの機能が充実したコンパクトなまち(拠点)を便利な公共交通でつなぐ『NCC(ネットワーク型コンパクトシティ)』の形成」を進めているが、その強化の一環として、大谷平和観音や大谷寺などがある西側の大谷(だいや)地区観光エリア(大谷観光地)までのLRT整備を2030年代前半の開業を目指して検討していることを明らかにしている。

この整備は2024年中に軌道事業の特許申請を行ない、2026年中には着工することを目標としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る