bZ4xもぶっちぎり!? ヒョンデ アイオニック5 に最強「N」設定へ、その驚異のスペックとは?

ヒョンデ アイオニック5 N プロトタイプ(スクープ写真)
ヒョンデ アイオニック5 N プロトタイプ(スクープ写真)全 29 枚

ヒョンデのEVハッチバック『アイオニック5』に、最強のスポーツモデル「N」が設定されることが濃厚だ。日本でも話題のアイオニック5だが、導入はあるのか。最新のプロトタイプをスクープサイト「Spyder7」が激写した。

これまでもその存在は目撃されてきたが、いよいよヘッドライトやテールライトなど、最終コンポーネントが装着されているようだ。

ヒョンデ アイオニック5 N プロトタイプ(スクープ写真)ヒョンデ アイオニック5 N プロトタイプ(スクープ写真)

ニュルブルクリンクで捉えたプロトタイプは、通常モデルと比べてボディがローダウンされている。ボンネットは通常モデルと比べ隆起しているように見えるが、これが何を意味するものかは現時点では不明だ。

そのほかでは、スポーティなコーナーエアインテークを装備。フロントブレーキの冷却効果を高めると予想される。バンパー中央には大型のメッシュインテークが備わり、かなりアグレッシブな表情となっている。

膨らんだホイールアーチの中には、大径ホイールに大型ブレーキディスク、赤いリアキャリパーを装着。タイヤはピレリ P Zeroを履いている。後部では、中央にくぼみのある新しいルーフスポイラーを装備、ブレードには新しいギャップがみられ、高速安定性に貢献すると思われる。リアバンパーにはディフューザーの存在も確認できる。

インテリアの画像はないが、革製バケットシートを備えたテスト車両が以前公開されており、『i30N』に似たスポーティなキャビンが予想される。

ヒョンデ アイオニック5 N プロトタイプ(スクープ写真)ヒョンデ アイオニック5 N プロトタイプ(スクープ写真)

パワートレインは、キアのスポーティEV『EV6GT』から流用され、最高出力585ps、最大トルク740Nmを発揮。また0-100km/h加速は3.5秒、77.4kWhのバッテリーパックにより、1回の充電で252マイル(405km)走行できる強力なパフォーマンスが期待できそうだ。また情報元によると、ヒュンダイはシャシーの強化とサスペンションの微調整にも懸命に取り組んでおり、ハンドリングが改善されているという。

「アイオニック5N」のワールドプレミアは数か月以内と見られる。日本市場導入は未定だが、国内で発売されれば、高性能モデルを持たないトヨタ『bZ4x』や、日産『アリア』などの国産EVにとって驚異となるに違いない。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る