【スズキ スペーシアベース】遊びに仕事に使い倒す! 時代に応える軽バン[詳細画像]

スペーシア由来のデザインに重厚感をプラス

「マルチボード」で荷室を自由自在にアレンジ

乗用車に負けない燃費と安全装備

スズキ・スペーシアベース
スズキ・スペーシアベース全 44 枚

8月26日に発売となったスズキの新型軽商用車、『スペーシアベース』。「遊びに仕事に空間自由自在」を謳い、商用車の積載性と乗用車の快適性を融合させた、新しい軽バンだ。

◆スペーシア由来のデザインに重厚感をプラス

スズキ・スペーシアベーススズキ・スペーシアベース

車名からも分かる通り、本車は軽ハイトワゴン『スペーシア』の派生型だ。横長のヘッドライトと大きなフロントグリルは、姉妹車種の『スペーシア カスタム』を彷彿とさせる。「ベース」のグリルはブラック塗装で重厚感が演出されており、華やかな「カスタム」とはまた異なった印象を受ける。

リヤのデザインも、基本的には他のスペーシアファミリーと共通。「ベース」はバックドアガーニッシュなどにブラック塗装が入る。装着される専用エンブレムはチェッカープレートがモチーフになっており、「お気に入りの道具」感を醸し出す。

スズキ・スペーシアベーススズキ・スペーシアベース

ボディカラーは画像のデニムブルーメタリックをはじめ、全5色を展開。ホイールはブラックに統一された14インチで、標準グレードのGFがスチール、上位グレードのXFがハーフホイールキャップ付きのアルミを装着する。

◆「マルチボード」で荷室を自由自在にアレンジ

スズキ・スペーシアベーススズキ・スペーシアベース

インテリアはタフさを感じさせると共に、ユーティリティにも配慮したデザインとなっている。インパネやフロアコンソールトレーなどに、アクセントとしてグレーイッシュブルーを採用し、力強さが表現された。

トピックは荷室の使い方をアレンジできるマルチボードの初採用。「ベース」の荷室は最大で長さ1205×幅1245×高さ1220mm(2人乗車時)になるが、これを区切るためのボードだ。荷室の区切り方を変えることで荷物を整理するのみならず、車中泊やテレワーク、デリバリーなど、多彩な目的での使用に対応する。

スズキ・スペーシアベーススズキ・スペーシアベース

乗用車に劣らない快適装備も魅力だ。プッシュスタートはスズキの軽商用車としては初採用。一方で、XFに設定されるパワースライドドアは、作業の動線を重視して後席右側に設定されるなど、ビジネスユースの視点も忘れてはいない。

◆乗用車に負けない燃費と安全装備

スズキ・スペーシアベーススズキ・スペーシアベース

商用車とは言え、近年は安全装備も重視されている。軽商用車としては初めてサイドエアバックが全車標準装備になったほか、衝突被害軽減ブレーキなどを含むスズキの予防安全システム「SUZUKI Safety Support」を搭載。さらにXFには前車追従機能付きアダプティブクルーズコントロールが装備される。

また、商用車では軽視されがちな快適性も抜かりはない。乗り心地や静粛性は、乗用車であるスペーシアと同等のレベル。燃費も2WDモデルがWLTCモードで21.2km/リットルを達成しており、軽商用車最高となる。

デリバリーやテレワークといった仕事から、アウトドアや車中泊といった遊びまで、マルチに使える軽となっているスペーシア ベース。どのように「使い倒す」かは、ユーザー自身の選択に委ねられている。グレードは基本の「GF」と上位の「XF」という2種が用意され、価格は139万4800円から。

スズキ・スペーシアベーススズキ・スペーシアベース

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. スカニアが始めるレンタルトラックの戦略的意義
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る