“埋め込み型”なら積載性をキープ…サブウーファー[サウンドユニット セッティング法]

「埋め込み型」の「サブウーファーボックス」が採用されたオーディオカーの一例(製作ショップ:レジェーラ<静岡県>)。
「埋め込み型」の「サブウーファーボックス」が採用されたオーディオカーの一例(製作ショップ:レジェーラ<静岡県>)。全 4 枚

当コーナーでは毎回、カーオーディオユニットの取り付け作業においての決まりごと等を1つ1つ紐解きながら、カーオーディオの奥深さを明らかにしようと試みている。今回は、“埋め込み型”の「サブウーファーボックス」について解説していく。

さて、これまで説明してきたように、「サブウーファーユニット」が裸の状態で売られている「単体サブウーファー」が使われる場合には、それを鳴らすためのボックスがワンオフされることが多い。そうすることで、好みのサウンドを奏でられるボックスを用意できるからだ。スピーカーはどんな箱に取り付けるかでも鳴り方が変わる。カーオーディオでは、創意工夫を発揮してサウンドを作り上げていくことも積極的に楽しまれる傾向が強い。ゆえに「低音強化」においてもボックスは敢えてワンオフ製作され、鳴り方が自己プロデュースされているというわけだ。

で、これまで説明してきたとおりそのボックスには構造的なタイプ違いがいくつかあるのだが、それとは別に様式的なタイプ違いも存在している。1つが「箱載せ型」で、もう1つが「埋め込み型」だ。

前者は普通のボックスで、その名のとおりトランクのフロアにポンと置くようにして取り付けられるもののことを指す。対して後者は、トランクフロアやトランクのサイドウォールに埋め込んで取り付けられることとなる。

ちなみにトランクフロアに埋め込まれる場合には、スペアタイヤスペースや小物入れスペースが活用される。ただし、「サブウーファーボックス」はある程度の容量が必要となるので、スペースを有効活用すべくボックスは「変形ボックス」とされることが多い。つまり空きスペースの凹凸に追従させるようにしてボックスを作り、最大限の容量を確保しようとするわけだ。

なお変形ボックスの作り方はさまざまあるが、実行されることが多いのは次のいずれかだ。まず1つ目は、2つか3つくらいのボックスを組み合わせるやり方で、もう1つはスペースに樹脂を流し込んで成形するやり方だ。

この2つを比べたとき、ボックスの容量を稼ぎやすいのは樹脂にて成形する方法の方だ。しかし超変形ボックスとなるので、容量計算は難しくなる。

また、どちらのやり方が採用されるにせよ、高さをフロア面にぴたりと合わせるところも難しいポイントの1つとなる。

そうしてボックスを作り上げたら、フロア面をきれいに仕上げて完成となる。次回は仕上げ方について説明していく。お楽しみに。


2001年宇宙の旅 日本語吹替音声追加収録版 4K ULTRA HD& Blu-ray (3枚組)
¥2,991
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. バブル直後、520万円で発売された伝説のバイクに出会った…知る人ぞ知る「ホンダNR」とは
  2. スズキ「KATANAブロック」予約販売を開始
  3. 高速道路料金も「変動制」導入、来年度から全国的に順次拡大[新聞ウォッチ]
  4. 世界初試乗!? ソニー・ホンダのAFEELAに自動車評論家がGT7の中で乗ってみた
  5. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  6. ちょっと待った! 自動車税の支払い…キャンペーンやポイントがつく支払い方法で
  7. 日産が新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州発表…EVも設定
  8. BMWモトラッド、「自動シフトアシスタント」発表
  9. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】「屈指の名作」第2世代からの長足の進歩を求めるのは酷?…井元康一郎
  10. BMW M4 に最強の「CS」、550馬力ツインターボ搭載
ランキングをもっと見る