リアルとバーチャルが交差、トヨタが次世代ライド型アトラクションを開発

次世代ライド型アトラクション「FUNVE(ファンビー)」
次世代ライド型アトラクション「FUNVE(ファンビー)」全 3 枚

トヨタ・コニック・プロとバンダイナムコアミューズメントは、MR(Mixed Reality)技術と1人乗りカートを融合した次世代ライド型アトラクション「FUNVE(ファンビー)」を、VS PARKイオンレイクタウンmori店(埼玉県越谷市)へ9月9日から11月13日の期間限定でトライアル導入する。

FUNVEは、トヨタ自動車の技術系社員の有志で構成された「トヨタ技術会」が制作した、リアルとバーチャルが融合した次世代の体験型アトラクション。全長1550×全幅930×540mmの1人乗りライドで4輪独立モータで駆動。ユーザーはMRグラスを着用してカートに乗り、目の前に広がる仮想空間を実際のカートを操作して体験する。カート本体はハンドル操作の他、ジョイスティックによる直感的な操作もできる。

開発当初のコンセプトは「Fun to Drive for Kids」。開発メンバーの「子どもでも楽しめるモビリティ体験を創りたい」という想いから誕生した。今回体験するソフト「アニマルレンジャー」もメンバー自らが開発・制作。仮想空間でかわいらしい動物たちをキャッチしていくゲームとなっている。

FUNVEはこれまで、一部のトヨタ販売店などで体験会を行ってきたが、今回のトライアルでは、これまでにない2か月という長期間・多数の来場者数を対象に実施。バンダイナムコアミューズメントが運営する「VS PARK」に初めて公式に体験の場を設け、若年層やファミリーをはじめ、さまざまな性年代に体験してもらい、正式導入に向けた課題点やビジネス機会の発見に役立てていく。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る