自動運転バスとアプリで高齢者の外出を促進、ソフトバンクグループが実証実験へ

NAVYA ARMA
NAVYA ARMA全 4 枚

ソフトバンクグループのボードリーとヘルスケアテクノロジーズは、自動運転バスヘルスケアアプリなどを組み合わせた実証実験を9月13日から10月8日まで、愛媛県伊予市双海地域で実施する。

[写真:HELPOの利用イメージ]

今回の実証実験は経済産業省の「地域新MaaS創出推進事業」の一つとして実施するもの。ボードリーが実証実験の代表企業として事業全体の企画・進捗管理を行う他、自動運転バス『ナビヤアルマ』(仏Navya社製)の運行とそれに必要な事前準備の業務を担う。なお、四国地方の公道でナビヤ アルマが走行するのは今回が初めてとなる。

実証実験では、JR伊予上灘駅を起点とした1周約8kmのルートにてナビヤ アルマを運行するとともに、ヘルスケアテクノロジーズの健康医療相談サービスなどが利用できるヘルスケアアプリ「HELPO(へルポ)」と健康管理機能を備えたスマートウォッチ「Fitbit」を希望者に提供して、日常的に利用してもらう。これにより、利用者の健康意識を高める機会を創出すると同時に、自動運転バスを契機とした外出意欲を促進。長期的には外出に伴う軽い運動や利用者同士のコミュニケーションを通じた高齢者のフレイル(虚弱)予防の一助となることを目指す。

ボードリーは、移動サービスの提供にとどまらず、ヘルスケアなどの他分野のサービスと連携することで、地域が抱える課題解決や移動サービスの持続可能性の向上を検証するために、本実証実験を実施。その結果を踏まえて、今後、伊予市役所および地域の交通事業者などと議論を重ねながら、伊予市における自動運転バスの実用化を目指す。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  5. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る