BYDと明治産業が協業、日本市場参入に向けディーラーのサービス品質向上へ

BYDオートジャパンと明治産業が協業
BYDオートジャパンと明治産業が協業全 4 枚

BYDオートジャパンは9月5日、自動車部品専門商社の明治産業と、サービス技術トレーニングの領域にて協業すると発表した。

[写真:BYD ATTO 3]

中国・深センに本社を構えるBYDは、乗用車のほかEVバスやEVトラックなどの商用車も含む新エネルギー車(NEV)を世界70超の国と地域、400超の都市で展開している。日本ではBYDの乗用車販売サービス専業会社であるBYDオートジャパンが、2023年1月にミドルサイズe-SUV『アット3』を、同年中頃にe-コンパクト『ドルフィン』を、同年下半期にe-セダン『シール』を発売する予定。同社は2025年末までに100店舗以上の販売ネットワークを日本各地に構築し、乗用車の販売とアフターサービスを提供する計画だ。

明治産業は、自動車部品の国内卸売事業に加えて、車検や修理、整備における業務効率・品質向上に貢献するためのトレーニングセンター「Seiken e-Garage」を2017年に設立。Seiken e-Garageでは、トレーニング施設そのものや工場設備のほか、トレーニングチームによる顧客に合わせた能力開発プログラムなどの提供を通じて、日本全国の自動車整備会社を包括的にサポートしてきた。

今後、BYDオートジャパンはSeiken e-Garageなどの施設や設備を活用しながらBYD専用のトレーニングカリキュラムを企画・実行し、ディーラーのサービス品質向上に努めていく。


カメラHC-PRO 会議スマートボード専用
¥210,210
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る