ブリヂストンは9月6日、ブラジルで乗用車用タイヤおよび小型トラック用タイヤを生産するバイーア工場の生産能力を増強すると発表した。
今回の投資金額は約2億7000万ブラジルレアル(約73億円)。2021年7月1日に発表した生産能力増強の投資金額と合算すると、総投資金額は約9億7000万ブラジルレアル(約262億円)となる。2024年第1四半期までに増強を開始し、2024年末までにバイーア工場の生産能力は現在の年間約350万本から約500万本となる予定だ。
ブリヂストンは、グローバルでプレミアム商品を「創って売る」体制の強化に向けた投資を実行している。今回のバイーア工場の生産能力増強は、その一環として、北米・中南米を合わせた米州地域の乗用車用高インチタイヤの「創って売る」体制を強化。さらに環境性能と運動性能を両立し、EV航続距離の延伸へ寄与するENLITEN技術へも対応するもの。また、米州における地産地消率を向上していくことで、地産地消を前提とした生産体制であるグローバルタイヤフットプリントの構築に繋げていく。現在の米州地域における地産地消率は約90%で、今回の増強により、今後の米州市場での拡売へ対応し、乗用車用タイヤの地産地消率グローバル95%を実現していく。