送迎バスの安全管理徹底を再周知…園児死亡受け文科相「極めて遺憾」

永岡桂子文部科学大臣の会見
永岡桂子文部科学大臣の会見全 2 枚

 静岡県牧之原市の認定こども園の送迎バスに園児が置き去りにされて死亡した事件を受け、文部科学省の永岡桂子大臣は2022年9月6日、「このように痛ましい事案が再度起きてしまったことは極めて遺憾。断腸の思い」と述べた。厚生労働省と内閣府と連名で、バス送迎の安全管理の徹底について再周知し、あらためて注意喚起した。

【画像全2枚】

 送迎バス内に園児が取り残され、熱中症で死亡する事件は、2021年7月にも福岡県中間市の保育園で発生。これを受けて2021年8月、文部科学省と厚生労働省、内閣府は連名で事務連絡を出し、安全管理の徹底について周知していた。

 9月6日に会見した永岡大臣は「このように痛ましい事案が再度起きてしまったことは極めて遺憾。断腸の思い。二度とこのような悲劇が繰り返されないように再度、再発防止に向けて内閣府と厚生労働省と連携してさまざまな機会に注意喚起を行い、送迎バス等における子供の安全確保に努めてまいりたい」と語った。

 文部科学省と厚生労働省、内閣府は9月6日、保育所・幼稚園・認定こども園・特別支援学校幼稚部のバス送迎について事務連絡を出し、安全管理の徹底を再周知した。「子供の出欠状況に関する情報について、保護者への速やかな確認と職員間の情報共有を徹底する」「登園時等、場面の切り替わりにおける子供の人数確認について、ダブルチェック体制をとる等して徹底する」等の対策を求めている。

 送迎バスを運行する場合は、事故防止に努める観点から、運転を担当する職員の他に子供の対応ができる職員の同乗を求めることが望ましいとも指摘。子供の乗車時や降車時に座席や人数の確認を実施し、その内容を職員間で共有することも留意してほしいとしている。


子どもがすくすく育つ幼稚園・保育園
¥1,093
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
うちの子 保育園で何してる? (コミックエッセイ)
¥990
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《奥山直美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. 史上最高の暑さが襲ったニュル24時間耐久レース、トーヨータイヤ「PROXES Slicks」が貫いた不屈の走りPR
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る