クレカの改札タッチ決済にJCBとAmexも…JR九州が12月から実証実験

博多駅では中央改札口と北改札口で実施されるJCBとAmexのタッチ決済実験。
博多駅では中央改札口と北改札口で実施されるJCBとAmexのタッチ決済実験。全 3 枚

JR九州は9月15日、 JCBとAmerican Express(Amex)を利用したタッチ決済の実証実験を12月頃から開始すると発表した。

【画像全3枚】

JR九州ではクレジットカードによるタッチ決済としてVISAによる実証実験を2022年7月から行なっているが、今回の実証実験では、国内の鉄道事業者としては初めてJCBとAmerican Expressを加えることで、国際ブランドのカードを拡大した際の利便性の向上やシステムの安定性を検証する。

対象駅は博多(中央改札、北改札)・吉塚・箱崎・千早・香椎(1階改札)の各駅で、VISAでの実験と同様に、利用は対象駅の相互間に限定される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
  4. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  5. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る