伊豆箱根鉄道が運賃改定へ…駿豆線は2023年4月1日、大雄山線は2024年春

元西武鉄道101系の駿豆線用1300系。駿豆線は2023年4月1日の運賃改定を予定。
元西武鉄道101系の駿豆線用1300系。駿豆線は2023年4月1日の運賃改定を予定。全 2 枚

伊豆箱根鉄道は9月21日、国土交通省中部運輸局に鉄道事業の旅客運賃上限変更に関する認可申請を同日付けで行なったと発表した。駿豆線(三島~修善寺)では2023年4月1日、大雄山線(小田原~大雄山)では2024年春の運賃改定を予定している。

同鉄道では消費税の税率変更によるものを除いて1995年10月1日以来、運賃改定を行なっていなかったが、コロナ禍や多額の設備投資の必要性などを理由に、平均改定率14.5%の改定に踏み切ることになった。

これにより、普通運賃は8kmまでが一律20円、8.1km以上が一律30円の値上げとなる。

定期運賃については、通勤用が24%の改定率となるが、通学用については家計への負担を考慮して一律650円の値上げに留められる。

なお、駿豆線と大雄山線で実施予定日が異なることについて、箱根登山鉄道では「過去3年間における各線での収支実績の違い等を考慮した」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る