9割が「EVは高い」と回答、でも5割は「EVが欲しい」 ナイル調べ

三菱eKクロスEV
三菱eKクロスEV全 5 枚

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、電気自動車(EV)に対するイメージ調査を実施。約9割は値段が高いと感じている一方、5割の人はEVが欲しいと考えていることが明らかになった。

自動車メーカー各社が次々とEVを発表し、注目を集めているが、日本のEV普及率は世界各国に比べ低いと言われている。ユーザーはEVに対してどのようなイメージを抱いているのか。今回、EVについてどのようなイメージを抱いているのかなどについて、8月29日から9月5日の8日間、インターネット調査を実施。自家用車を持つ全国の男女5333人からの有効回答をまとめた。

まず、EVの価格については「高い印象がある」と回答した人が87.5%。ほとんどの人がEVに対して高額な印象を持っていることがわかった。EVはガソリン車に比べて高額なものの、エコや燃料費の側面から見れば高いという印象は薄れるはず。まだまだEVの価値を感じる人が少ないようだ。EVが欲しいかとの問いには「欲しくない」と「欲しい、または持っている」がともに50%。半数に分かれる結果となった。

また、EVに対してどのようなイメージがあるかを聞いたところ「ポジティブなイメージ」が53.6%、「ネガティブなイメージ」が46.4%。ポジティブなイメージを持っている人が若干多い結果となった。

ポジティブなイメージの中には、「脱炭素に貢献」「排気ガスが出ないので地球環境によい」といったエコ・環境に優しいと回答した人が最も多く、続いて「将来性がある」「これから主流になる」などの最先端であることや将来性を挙げる人、さらに「維持費が安い」といった意見があった。

一方、ネガティブなイメージの中には「まだインフラが整ってない」「家庭用の充電設備がなく、設置にコストがかかる」といった環境・整備が不十分と回答した人が最も多く、続いて「車両価格が高い」「長距離移動できない・走行性能に不安」などが続いた。また、「電気代がかかる」「コスパが悪い」など車両価格以外の費用負担で良くないイメージを持つ人もいた。

今回の調査により、「EVは欲しいけれども、維持するにはたいへん」といったイメージを持つ人も少なくなく、そのような状況がEVは高いという印象を生み出しているようだ。最近では軽自動車で200万円台、補助金を使えば100万円台で購入できるEVも登場し人気を集めている。今後、価格帯を抑えたEVがさらに増え、環境も整っていけば、自動車ユーザーにとって買いやすい状況となるかもしれない。


サワデー 車用 パルファム ノアール 消臭芳香剤 クリップタイプ 6ml×2個パック
¥660 (¥330 / 個)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る