JR西日本が2021年度の輸送密度を公表…芸備線のひと桁区間が消える

芸備線の普通列車。同線は広島都市圏の下深川~広島間で輸送密度が8000人キロを超えていることから、路線全体の輸送密度は1106人キロとなっているが、全体の7割は1000人キロ以下と厳しい数字が続いている。
芸備線の普通列車。同線は広島都市圏の下深川~広島間で輸送密度が8000人キロを超えていることから、路線全体の輸送密度は1106人キロとなっているが、全体の7割は1000人キロ以下と厳しい数字が続いている。全 3 枚

JR西日本は10月5日、2021年度の区間別平均通過人員(輸送密度)を公表した。

それによると1日1kmあたりの利用者数が10万人以上の線区は、東海道・山陽本線の京都~姫路間、大阪環状線・天王寺~新今宮間、JR東西線(京橋~尼崎)、阪和線天王寺~日根野間と近畿圏が占めており、最大は東海道本線大阪~神戸間の28万8227人キロだった。

JR西日本で最大の輸送密度を誇る東海道本線(JR神戸線)大阪~神戸間。JR西日本で最大の輸送密度を誇る東海道本線(JR神戸線)大阪~神戸間。

逆に2000人未満の線区は次のとおりとなっており、2020年度と同様、中国地方の線区が大半を占める結果となった。

JR西日本における2021年度の輸送密度2000人未満線区(数字の単位は人キロ、低い順に表示)。オレンジ色部分は国土交通省の「鉄道事業者と地域の協働による地域モビリティの刷新に関する検討会」であり方が問われている1000人未満線区。ワースト1の芸備線東城~備後落合間は、2020年度の9人キロから若干増加し、2桁となっている。JR西日本における2021年度の輸送密度2000人未満線区(数字の単位は人キロ、低い順に表示)。オレンジ色部分は国土交通省の「鉄道事業者と地域の協働による地域モビリティの刷新に関する検討会」であり方が問われている1000人未満線区。ワースト1の芸備線東城~備後落合間は、2020年度の9人キロから若干増加し、2桁となっている。

なお、2000人未満線区の収支率などの経営状況については11月頃の公表を予定している。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  2. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  3. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  4. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  5. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  6. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  7. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  8. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  9. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  10. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
ランキングをもっと見る