たった2アイテムで劇的変化、プロ仕様のスピーカー音質向上パッケージ カロッツェリアから

高音質インナーバッフル プロフェッショナルパッケージ
高音質インナーバッフル プロフェッショナルパッケージ全 4 枚

パイオニアは、たった2つのアイテムでカロッツェリア カースピーカー本来の能力を最大限に引き出す「高音質インナーバッフル プロフェッショナルパッケージ」7モデルを11月より発売する。

新商品は、パイオニアが長年培ってきたカースピーカー開発の経験と科学的な検証を基に、音質劣化の原因を徹底的に取り除く音響パーツ「サウンドエンジニア」のラインアップとして発売。「ハイブリッド メタルダイキャスト インナーバッフル」と「ウェーブ形状遮音クッション」のセットで音質向上を手軽に実現する。たった2つのアイテムで、ドア鉄板部の強度を上げ、取付部付近の共振を抑えるとともに、スピーカー背面からの逆相音の干渉を減少。クリアで量感のある音に改善し、車室内の音質を劇的に向上させる。

インナーバッフルには、高剛性アルミダイキャストベースに制振塗装を施して制振効果を高めるとともに、カッパー色のスチールアンカープレートに細やかなブラスト処理を施すことでスピーカーフレームや高剛性アルミダイキャストベースとの接地面を大きくし、剛性を高めている。また、底面に高密度低反発で密着性に優れた高性能シーリング材を採用することで、ドア内側鉄板の接地部からのエアー漏れやびびりなどにより発生する歪みや共振を排除。それらの組み合わせにより、カースピーカーの低域におけるレスポンスを向上し、引き締まった低域再生を実現する。

遮音性と振動吸収性に優れたウェーブ形状遮音クッションは、ドアトリム内への音漏れや、サービスホールを通して回り込む不要音を遮蔽することで、周波数特性の乱れを改善。さらに、外側と内側を異なるウェーブ形状にすることで、効果的な遮音と振動吸収を実現するとともに、遮音クッション筒内で発生する反射音波を効率よく分散し、中低域を中心にクリアな音楽再生を実現する。

高音質インナーバッフル プロフェッショナルパッケージのパーツは、このハイブリッド メタルダイキャスト インナーバッフルとウェーブ形状遮音クッションの2つだけ。簡単に取付けることが可能で、車室内の音響環境を飛躍的に向上できる。

対応スピーカーはPRSシリーズ/Vシリーズ/Cシリーズなど。価格はトヨタ/ダイハツ/アウディ/ボルボ車用「UD-K621」、日産/スズキ/マツダ車用「UD-K622」、ホンダ/三菱/日産車用「UD-K624」、スバル車用「UD-K625」、スズキ/VW/日産/マツダ車用「UD-K626」が各1万3200円。トヨタ車用「UD-K628」が1万8700円、ダイハツ/トヨタ車用「UD-K629」が1万2100円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る